top of page


世帯状況から見た少子化の現状
厚生労働省がこのほど、令和4年国民生活基礎調査の概況を取りまとめました。それによると、児童のいる世帯は前年より82万世帯減って991万7000世帯と、遂に1000万世帯の大台を下回り、全世帯に占める割合も2.4ポイント減の18.3%と20%を割り込んだことが分かりました。...

吉田正幸
2023年8月7日


令和4年(2022) 人口動態統計月報年計(概数)の概況
厚生労働省が6月2日に公表した令和4年(2022年)人口動態統計月報年計(概数)によると、昨年1年間の出生数は77万747人となり、過去最低を更新しました。合計特殊出生率も1.26と、平成17年(2005年)と並んで過去最低となりました。このままいくと、あと2、3年で出生数...

吉田正幸
2023年6月2日


やはり少子化は加速!
国立社会保障・人口問題研究所はこのほど、「日本の将来推計人口(令和5年推計)」結果の概要を公表しました。それによると、5年前の前回推計(平成29年)に比べて、合計特殊出生率がさらに低下し、中長期的に1.3台で推移することが分かりました。今後も若年女性人口が減少し続けることを...

吉田正幸
2023年5月1日
bottom of page