top of page


横浜市の待機児童が遂にゼロに!
保育需要を上回る受入枠拡大や多様な支援策で成果 横浜市はこのほど、今年4月1日現在の待機児童数がゼロになったと発表しました。2013 年にいったんゼロとなって以来、12 年ぶりの待機児童ゼロを達成したことになります。同市では近年、就学前児童数が減少しながらも、利用希望者が...

吉田正幸
5月11日


1歳児の配置改善の要件が明らかに
決して低くない要件のハードルで加算適用施設は 3 割以下? こども家庭庁はこのほど、令和7年度予算案に盛り込まれた1歳児の職員配置の改善に関する要件を明らかにしました。求められる要件をすべて満たせば、1歳児の職員配置を6:1から5:1に改善できることになりますが、要件のハ...

吉田正幸
1月12日


職員配置基準の改善で1歳児は先送り!?
こども未来戦略案では経済的支援を拡充するが、保育分野は… 政府のこども未来戦略会議が12月11日に開かれ、次元の異なる少子化対策の実現に向けた「こども未来戦略案」が示されました。この案では、6月の戦略方針で示した「加速化プラン」メニューの具体案が盛り込まれ、年間3.6兆円規...

吉田正幸
2023年12月12日
bottom of page
